大変ご無沙汰しております。
コロナの影響で我が家も環境に色々変化がありました。
主人はテレワーク、私は4/8から当面の間、職場が休業になりました。
その為、とらも日中はホイホイで過ごし、晩御飯の直前に出てきてご飯を催促するという生活。
人がいても日向ぼっことかしてくれるとよいのですが、主人だけが仕事をしてる時(私が外出してる時)は午後に日向ぼっこしてたのですが、私が家にいるようになてからはほぼホイホイで過ごしています。
(たまに寝落ちして寝てるとホイホイから出てきて日向ぼっこするのですが、私が目を覚ますとすぐにホイホイに戻る)
人間もそうですが、日光浴でビタミンDを摂取してほしいので、早く外出が普通にできるようになるといいなぁ…と思っております。
その他は特に変わりなく二人と一匹、元気に暮らしております。
朝は目覚ましが鳴る前からニャーニャー鳴いたり、主人の顔を舐めたりして、早く起きてもらう努力をする。
いつもの時間に起床。
ナデナデを少しすると、すぐにご飯を所望。
遊んでからご飯を出してもらう。
ホイホイを作るとすぐに入る。
30分ほど経過するとご飯の催促。
あと30分待ってもらう。
10分おきにお茶碗の前に来てご飯~!と催促するときもあれば、きっちり30分してからご飯~!と催促するときもあります。
日中はホイホイ。
夕方にご飯のために出てくる。
お茶碗が空!と鳴くが、時間にならないと出てこない。
時間になって用意を始めると、台所の入り口まで来て待つ。
準備が遅いとまだ~!?と催促される。
出すとすぐに完食。
少しするとすぐにお茶碗の前に来てご飯を催促。
1時間待って貰う。
これを数回繰り返す。
最後の晩ご飯を出して、布団を敷くとソワソワし始める。
布団が敷かれても誰も行かないと苦情が出る。
少ししてから布団に行く。
枕の上でナデナデされるのや、私の顔に尻をくっつけ、体重をかけてくる話は以前してたと思います。
最近、別のブームがやってきました。
私のわきの下に顔を突っ込んでフガフガする事です。
どうやら、その日は ちょっとわきのニオイが強かったらしいのです。
靴や靴下のニオイが好きという猫ちゃんがいるのはしってましたが、とらもこんな事をするのを初めて知りました。
おかしいやら、くすぐったいやら。
顔を出しては、また突っ込んでしばらく顔を突っ込んだままにしておく。
しばらくすると、ゴロゴロ~♪とご機嫌な声か聞こえてくる。
1回やったあとは、またそれを求めてるようで、何度かやるようになりました。
が、私もニオイは気を付けてる方なのでそうそう毎回は強いニオイはしてません。
ニオイがないと、顔を突っ込んでもすぐに出してしまいます。
また顔を突っ込んだらそのニオイがするかも!と期待するのか、何度かやっていました。
一緒に暮らして長くなりましたが、まだまだ知らない事がたくさんありますね。
ちょっと前の画像です。
最近の写真も撮らないといけませんね。
最近はゲーも少なく、元気に過ごしています。
【関連する記事】